投稿

3月, 2022の投稿を表示しています

REPORT_05 久留米絣 〜伝統を日常で着る〜 「わの栞」

イメージ
今回は、久留米絣の産地で伝統的な素材を日常で着ることをテーマにオシャレな装いを提案されている 「株式会社 わの栞(わのしおり)」を紹介します。 ● 松村かおりさんとの出会い 代表の松村かおりさんとの出会いは 8 年前のビッグサイトでの展示会、 日本の伝統的な織物を今に表現するという共通の観点から、当時お世話になっていた百貨店のバイヤーさんからの紹介でした。その出会いをきっかけに数年後には久留米絣、西陣織、近江の麻に関わるメンバーで展示販売会 「ふ・fu・布~和の彩りをまとふ~」が始まり、4年間ご一緒させてもらいました。 拠点を置く地域や事業規模は違えども、長い歴史の中で培われてきた素材、伝統技をどう継承していくのか、 そのための周知や販売についてのノウハウを学ばせてもらいました。 松村さんの生み出されるデザイン、そしてその接客力の素晴らしさはどこから来るのだろうかと眺めていました。 伺うところによれば、前職の経歴が興味深いものでしたが、間違った情報をレポートしてはいけないと思い、 今回改めてお話を伺いました。 「三越で、入社後すぐの配属がティファニーで、その後エルメス 7 年、呉服 6 年。エルメスでは、店長兼バイヤーとして、Parisへの買い付けも 7 回ほど行きました。1 週間で半年分の全てのアイテムの買い付けをするハ ードスケジュール。ここで、物を見る目が鍛えられたと思います。その後、呉服でも、店長として売り場の催事 企画及び運営と商品仕入れなどを任されていました。何が売れるか? お客さまのニーズを考えながら、催事の 企画や商品の仕入れをすることは、とにかく大変でしたが、企画が好評だったり、売上げが作れると、本当に楽しくやりがいのある仕事でした。この時の経験が今の仕事にとても役立っています。」とのコメントをいただき、 納得のプロセスに改めて感動しました。 「ふ・fu・布 和の彩りをまとふ」DM より ● 久留米絣  久留米絣(くるめかすり)は、福岡県の筑後地方(旧・久留米藩)で古くから製造されている綿織物です。藍染めが主体の久留米絣は、愛媛の伊予絣、広島の備後絣とともに日本三大絣の一つとされ、国の重要無形文化 財に指定されています。私も絣の技法で布を作っていましたが、プリントでは表現できない糸の染足が好きでした。染める部分と染めない部分を作るための「くくり」や